第9話 「有給ある?さぁ取得すべく2」
久しぶりに有給休暇を取ってくつろぐG4の次子、平乃、咲。そのことをすっかり忘れていて、G4のリーダー小衣は他の3人を逆恨みする。一方、ホームズ探偵学院を再興しようと頑張るミルキィホームズの4人だが、相変わらずのダメダメぶり。その様子を見ていた小衣は、ミルキィホームズの4人を利用して、次子、平乃、咲の休暇を邪魔しようと画策する。だが、その策は簡単にバれてしまい、3人には軽くあしらわれてしまう。ならば怪盗帝国を利用しようと考えた小衣は・・・。
第1期
シャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、
トイズと抜群のチームワークで数多くの事件を解決してきた
「ホームズ探偵学院」の人気者。
彼女たち「ミルキィホームズ」は学生だけでなく偵都ヨコハマの市民たちからも憧れの的だった。
だが、ある嵐の夜、宿敵「怪盗帝国」とのバトルの最中に「ミルキィホームズ」の4人はそれぞれのトイズを失い、
その運命は激変してしまう・・・。
![]() |
第1話 「屋根裏の入居者」 シャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、トイズと抜群のチームワークで数多くの事件を解決してきた『ホームズ探偵学院』の人気者。 |
---|
![]() |
第2話 「ポケットにパンを」 トイズを失ったミルキィホームズたちを待っていたのは、屋根裏部屋での同居生活。食事も貧しくなり、4人の気持ちは徐々にささくれだってゆく。 |
---|
![]() |
第3話 「棺桶の恐怖」 怪盗アルセーヌから犯行予告が届いた。超ヨコハマ美術館にある「ハマのビーナス」を盗むというのだ。呼応して現地へ出動する明智・銭形・長谷川・遠山の4人。ヨコハマ警察の対怪盗用特別チーム「G4」のメンバーだ。 |
---|
![]() |
第4話 「バリツの秘密」 ホームズ探偵学院の裏側に広がるヨコハマ大樹海で、アイリーンという小学生が行方不明者になった。 |
---|
![]() |
第5話 「かまぼこ失踪事件」 スズメを追って道路に飛び出したかまぼこ。自動車に轢かれそうな危機をメアリー&ケイトと名乗る2人組みの女怪盗がトイズを使って間一髪で助け出す。そのかっこよさに、ミルキィホームズの4人はこの2人を怪盗ではなく探偵だと勘違いしてしまう。 |
---|
![]() |
第6話 「王女の身代わり」 ヨゴバマファミリア教会で、マーロ国の王女・クラリスとリパ国のペロ・グーリ王子の結婚式が催されることになった。警護についたG4の面々だが、クラリスの容姿がシャロそっくりなことにびっくりする。一方シャロたちは、雨が続いていたため屋根裏部屋が湿度100%状態で、除湿機が欲しくてしかたない。 |
---|
![]() |
第7話 「太陽のたわわむれ」 怪盗殺しの岬・・・。そこに眠るという、大富豪パスカヴィルが収集した膨大な美術品を盗むことを計画するアルセーヌたち。一方同じ情報を元にG4及びミルキィホームズのメンバーたちもその地に集っていた。 |
---|
![]() |
第8話 「ボヨヨンの女」 小衣の策略にはまって、風邪をひいてしまったミルキィホームズの4人。アンリエットの懸命な看病により回復するが、逆にアンリエットが風邪をひいてしまう。感謝の気持ちで一杯のシャロたちは、アンリエットの部屋で一生懸命看病をする。 |
---|
![]() |
第9話 「MHの悲劇」 いつもの屋根裏部屋でミルキィホームズの4人は豪華な食事を楽しんでいた。シャロを先輩と慕うソニアが差し入れてくれたのだ。食事のあとはウィジャボードで楽しんでいたが、夜も遅くなり、何故か紛れ込んでいた根津が、ソニアを部屋まで送り届ける。だがその帰り道、根津は何者かの襲撃を受け倒されてしまう! |
---|
![]() |
第10話 「ミルキィホームズには向かない職業」 『トイズは大いなる試練によって蘇る』というメッセージを得たミルキィホームズ。4人は試練=試験だと思い、次の試験でトイズが戻ってくるものと思い込んでしまう。不合格なら退学なのに、試験勉強もせずに遊び歩くミルキィホームズを不思議に思うスリーカードたち。だが、アンリエットもミルキィホームズにトイズが戻るものと確信していた。 |
---|
![]() |
第11話 「恐怖のグランドヨコハマ峡谷」ミルキィホームズは、遂にホームズ探偵学院を退学になってしまった。一方、シャロ達が学院を去ったのに合わせ、活動を活発化させる怪盗帝国。 |
---|
![]() |
第12話 「ミルキィホームズの帰還」怪盗帝国VSミルキィホームズのファイナルバトルが始まった。 |
---|
サマー・スペシャル
TVシリーズ第1期終了の後、第2幕スタートに先駆けて、特別番組が登場。番外編らしく、G4のメンバー「明智小衣」が主役の「夏の特別編」は、なんと小衣がアイドルに?
![]() |
「サマー・スペシャル」明智小衣が誘拐された! |
---|
第2幕
せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、
またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。
好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、
陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。
それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。
遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。
![]() |
第1話 「野菜の果て」せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。 |
---|
![]() |
第2話 「ナイスなすし」農地を荒らされたため収穫を得られず、空腹に耐えかねたミルキィホームズの4人はバイトをすることに。エリーのバイトは有名なチェリー画伯のモデル。ところが、出来上がった絵を見てどうしても欲しいという老人が現れる。大昔に生き別れた初恋の人にそっくりだというのだ。あっさり渡そうとするエリーを抑えて、何とか大金を得ようとするネロは・・・。 |
---|
![]() |
第3話 「ハッケイ島綺譚」泥舟に乗り遭難してしまったミルキィホームズたち。4人は漂着するが、すぐに捕まり投獄されてしまう。なんと、彼女たちがたどり着いたのはハッケイ島という監獄島だったのだ!だが“絶望の島”と呼ばれるハッケイ島には最高の宝が眠るという伝説があり、そのお宝を狙って既に怪盗帝国の面々が潜入を果たしていた。一方、他の囚人たちとともに重労働に苦しむミルキィホームズたちは、何とか島を脱出しようとするが・・・。 |
---|
![]() |
第4話 「ミルキィホームズの寝相」相変わらず遅刻を繰り返すダメダメなミルキィホームズ。彼女たちのダメな様子に不機嫌が募るアンリエットは、ある日4人を強く叱責してしまう。何とか遅刻をなくそうと考えた4人は、寝相の悪さが遅刻の原因だと考え、寝相を良くしようとあれこれ試すことに。だが、やはりうまくいかず、やがてネロとコーデリアの口喧嘩になってしまう。結局、コーデリアの提案で寝る場所を変えた4人だが・・・。 |
---|
![]() |
第5話 「コソコソと支度」ヨコハマの街に、女性の前でロングコートをはだける変態が出没するという事件が多発する。事態を憂慮したアンリエットは、学院の生徒たちに注意を促すチラシを配ることに。そのチラシを手にしたミルキィホームズの前にコート姿の怪しい人物が現れる。その人物が変質者だと考えたミルキィホームズはその人物を逮捕しようとするが・・・。 |
---|
![]() |
第6話 「エノ電急行変人事件」カマクラ駅に入線する一台のエノ電。その後車両の車内には、簀巻きにされたネロやボロボロの小衣など変わり果てたミルキィホームズとG4の姿があった。時は遡りその40分前。大探偵博の目玉として建てられたカマクラの大探偵像を爆破するという予告状がG4の元に届く。さらにそこには、止めたければエノ電特別急行に乗る自分を見つけてみろという犯人からの挑発が。激怒したG4の乗るエノ電の発車直前、ミルキィホームズの4人が駆け込み乗車をしてきて・・・。 |
---|
![]() |
第7話 「そして希望なくなった」ヨコハマ警察の留置所で食事と空調に恵まれた生活を謳歌しているミルキィホームズ。だが、あきれ返った小衣に追い出されてしまう。快適な生活を求めて彼女たちは生徒会長アンリエットの部屋へ向かうが、部屋に入った4人が目にしたのは普段とは違いふてくされた様子のアンリエット。何とか元気づけようとする4人だが、それが逆効果となりアンリエットは激怒してしまう。だが、次の瞬間顔を上げたアンリエットには満面の笑みがたたえられていた・・・。 |
---|
![]() |
第8話 「愛おしいよね」遂に廃校が決定したホームズ探偵学院。突然の事態に落ち込むラット、トゥエンティ、ストーンリバーの3人。一方、ミルキィホームズの4人は、他の生徒の転校先が次々と決まっていく中、どこにも行き先が決まらずにいた。精神的に追い詰められたコーデリアは現実逃避の妄想に溺れていく。強大化していくその妄想は、シャロ、ネロ、エリーを取り込むだけでなく、ミルキィホームズに怒りをぶつけようとやってきたラット、トゥエンティ、ストーンリバーをも取り込んでしまい・・・。 |
---|
![]() |
第9話 「有給ある?さぁ取得すべく2」久しぶりに有給休暇を取ってくつろぐG4の次子、平乃、咲。そのことをすっかり忘れていて、G4のリーダー小衣は他の3人を逆恨みする。一方、ホームズ探偵学院を再興しようと頑張るミルキィホームズの4人だが、相変わらずのダメダメぶり。その様子を見ていた小衣は、ミルキィホームズの4人を利用して、次子、平乃、咲の休暇を邪魔しようと画策する。だが、その策は簡単にバれてしまい、3人には軽くあしらわれてしまう。ならば怪盗帝国を利用しようと考えた小衣は・・・。 |
---|
![]() |
第10話 「Y.H.混乱してらっしゃる?」『探偵博までに立派な探偵になる』と誓ったミルキィホームズ。だが時は過ぎ、「探偵の塔」の除幕式の日を迎えてしまう。時間がないと焦る4人に配られたチラシには「探偵博マスコットガールコンテスト」募集の文字が。絶好のチャンスと意気込む4人だが、“参加資格・トイズ”とある。落ち込む4人に、ヨコハマのどこかにトイズを蘇らせる「ぱんどらのつぼ」というつぼがあるという情報が入る。さっそくヨコハマ中を探し回るミルキィホームズが最後にたどりついたのは、学院の跡地だった・・・。 |
---|
![]() |
第11話 「ラードの神」「ラードの神」を名乗るものに蹂躙されていく偵都ヨコハマ。その圧倒的なパワーの前に、全ての生き物がひれ伏そうとしていた。そんな絶体絶命の危機の中、ヨコハマの街を救おうとして立ち上がったミルキィホームズは、「ラードの神」との壮絶なファイナルバトルを繰り広げる!一方、ヨコハマを去り今はロンドンに滞在するアルセーヌは、ソニアとの対決の中で、ミルキィホームズともう一度向き合うように説得されるが・・・。 |
---|
![]() |
第12話 「アンリエットの帰還」ヨコハマへの帰還を果たしたアルセーヌは、3カードとともに怪盗帝国の活動を再開し、一回り成長したに違いないミルキィホームズたちとの邂逅を心待ちにする。一方、何とか探偵博のマスコットガールになろうと奮闘するミルキィホームズ。そんな中、マスコットガールの審査を持ち前の強運で勝ちあがっていくシャロ。いよいよ最終審査を迎えるシャロの前にもう一人の最終候補者が現れるが・・・。 |
---|
AlternativeONE & TWO
これまで制作されたTVシリーズの世界観からいったん離れ、PSPソフト「探偵オペラ ミルキィホームズ」の世界の後日譚として、ミルキィホームズがトイズを失わなかった世界を描くスピンオフストーリー。
![]() |
「AlternativeONE~小林オペラと5枚の絵画~」まとまった休みを利用して、恩師の小林オペラを訪ねるため、ロンドンの地に降り立ったシャロ、ネロ、エリー、コーデリアのミルキィホームズたち。ロンドンに着いた早々、ひったくりの現場に遭遇した4人は、被害にあった女の子を持ち前のトイズを駆使して助け出す。彼女の名前はリリー・アドラー。ミルキィホームズのトイズの力を目の当たりにしたリリーは、シャロたちの薦めに従い、小林オペラに対して、盗まれた自宅の絵画を取り戻して欲しいと依頼する。彼女のひいお祖父さんジョン・アドラーが描いたもので、市場価値はないが、家族にとってとても大切なものだという。依頼を受け、早速動き出す小林とミルキィホームズ。すると、他にもジョンの描いた絵画がロンドン市内で2点も盗まれていることが判明する。無名画家の絵画が、なぜ3点も盗難に。単なる絵画盗難事件ではないという危惧を感じた小林は、ミルキィホームズたちと他の被害者宅を訪れるが・・・。 |
---|
![]() |
「Alternative TWO~小林オペラと虚空の大鴉~」テムズリバーフェスティバルで大いに盛り上がるロンドン。 ミルキィホームズたちは、リリーと共にロンドンの休日を大いに楽しんでいた。 先日の事件で怪盗が残した言葉の意味を図りかねて自宅に残っていた小林は、 帰宅したリリーが口にした彼女の曾祖母の名前から、隠された謎の一端を解明に漕ぎ着ける。 時を同じくして、大英博物館で秘宝「ウィドウズ・エッグ」が盗まれるという事件が発生。 急いで現場へ駆けつけたミルキィホームズ、リリー、小林の一行がそこで見たものは・・・。 |
---|